アマミヤ
JNR キハ44100系3輌セット
製作記録
2024/2/16 完成しました
キハ44100
ヘッドライト、Φ3.0 LED球電球色取り付け
テールライト、Φ3.0 LED球 白色取り付け
レンズ、Φ1.5 光ファイバー、クリヤーレッド塗布を取り付け
キハユニ44109
ヘッドライト、Φ3.0 LED球電球色取り付け
テールライト、Φ3.0 LED球 白色取り付け
レンズ、Φ1.5 光ファイバー、クリヤーレッド塗布を取り付け
納品車輌整備の為、折を見て試運転エンドレス走行は、YOU TUBE にUPします
---------------------------------------------------------------------
製作記録
長年、取り置きしていた新品キットを組み立てます
キハ44100 + キハ44200 + キハユニ16 です
塗装色は、1957年、キハ44100 が、キハユニ16 に改造された年に合わせ
青3号、黄かっ色2号塗装とします
箱がまだ真新しいのです
台車は、DT-18
駆動は、CN-22 、MPギヤで両台車を駆動します
床下機器は、残材を使います
2024/1/18 床下の計画を練っています
持ち合わせの部品を使って在庫整理のつもりで設計しました
キハ44100 と、キハユニ16 の床板、0.8t の真鍮板で穴を塞ぎました
無動力のDT18台車を取り付けます
キハ44200 に取り付けするMPギヤ用の床下機器、キハ10系用で誤魔化します
どうせ電気式の床下機器なんて市販品には無いでしょう
私の鉄ちゃん人生も最終章に入りましたもんで、終活です
明日は、床板を加工してしまいます
2024/1/20 床板、モーターベース改造しました
後で、DT-18 履かせてみて完成確認します
ボルスターの穴、Φ6.0 で開けました
明日から、車体を組みます
2024/1/21 MPギヤを仮付けして見ました
台車の首振り、干渉ありませんでした
台車取り付けが、Φ6.0の穴では取り付け出来ませんでした
穴を塞ぎ、Φ3.2 の穴を開け取り付けしました
売却車輌、改造の為、数日、製作を保留します
2024/1/25 車体、箱に組みました
このキット、窓枠が旨くありません
プレス型で抜いていますので、伸しています
車体の窓と、合わないのです
面倒でも、仕方有りません ⇒ 3分割して、誤魔化すしかありません
ボロメーカーのキットは買わない事、組むのに苦労します
幌廻りも付属部品は使いませんでした、エンドウのホワイトメタル製を使います
明日は、雨樋、梯子、アングルを装着します
2024/1/29 車体生地完成
アングルを取り付けましたが、他のメーカーより薄いので変形しやすい
又、アングルがドア部には半田付け出来ません
床板が貫通ドアの厚み分大きい ⇒ 長さがピッタリ過ぎます
雨樋、梯子を製作、取り付け ⇒ これらの付属部品はキットに着いて無い
この度は、梯子、曲げずに、ストレートで作りました
なので、車体側のジャンパー栓受けは装着しません
⇒ 気力が出ないのです
明日から、床下機器を配置、装着します
2024/1/31 キハ44200 生地車体完成
床下機器の取り付け板が車体裾から出て見苦しいので、
取り付け板の厚みを1.5mmに切削、切り飛ばしました
アングルの位置が車体裾と面一と言う装着位置となっていました
が、私は、アングルの厚み分、曲げが違っていて浅くなっているのでは
と、推測します
モーターがレールを擦りそうに低い位置となってしまいました
面倒なので、モーターの位置を上に1.0mm 床板とモーターベースの間に
スペーサーを噛ませて、位置を補正します
明日から、キハ44100 の製作に掛かります
2024/2/2 キハ44100,キハユニ16 床下機器装着
POENIX の床下機器等、残材をそれらしく配置し、床下を製作しました
真似はしないでください
明日から、車体の組み立てに入ります
2024/2/4 箱に組みました
キハ44100, キハユニ16 を箱に組みました
明日は、雨樋、シル、アングル、手すりを装着します
2024/2/7 ヘッドライト装着に苦労しました
まともに装着すると、笑笑
⇒ 屋根を板金、削ってヘッドライトの上面を屋根の上面 + に合わせ
半田付けしますが、
妻面の切り欠きが大き過ぎて、隙間を半田で埋めるのに大変です
テールライトも大変、アングルとわずかですが、干渉します
⇒ アングルを削りました
どうせ、Φ1.5のファイバーで導光しますので、2.0 x 1.5 の細密パイプで、
作り変えても良かったネ
雨樋、シルを装着
明日は、縦樋、手すりを付けて生地完成となります
2024/2/8 生地車体完成
キハ44100、キハユニ16 に比べ、手すりの装着箇所が少ないですが、
良く解りませんので良しとします
乗務員梯子は、後で取り付けます
明日から塗装に掛かります
2024/2/11 下回りが出来ました
明日は、青3号を吹きます
2024/2/12 塗分けが出来ました
明日は、デカールを製作、装着し、塗装完成とします